この記事をご覧になっている方は、Netflixへのログインでお困りの方ですね?
私もつい先日、Netflixへのログインができなくなってしまってパニックになりました。
その際の対処法についてお伝えいたします。
結論
Netflixのサポートに電話するのが早い‼️
用意しておくと良いもの
- 登録したメールアドレス
- 登録したクレジットカード
- 新しいメールアドレス(変更せず前のものをそのまま使用もできるようですが、気持ち悪いので私は変更しました)
上記のものを用意しておくとスムーズ😌
番号は『0120-996-012』です。フリーダイヤルなので通話料もかかりませんし日本語対応です。
事の発端は数日前の『新しいデバイスからログインがありました』のメール。
深夜2時頃だったので、私の利用ではありませんが、離れて暮らす娘が夜中に映画でも観たんだろう…とそのNetflixからのメールを気に留めていませんでした。
その翌日の早朝に、今度はNetflixから『Your email address has been changed.(メールアドレスを変更しました)』とのメールが‼︎
これは絶対おかしい‼️
慌ててNetflixのアプリを開いてログインしようとしたけど、エラー表示でログインできない😭
そして、改めて『新しいデバイスからログインがありました』のメールを見返すと、ログインの場所が私が住んでる場所でも、娘が住んでいる場所でもないところからのログインでした。
そして、『利用者が不明な場合は直ちにパスワードの変更を…』と書かれてあったので、パスワードの変更を試みましたがうまくいかず、また登録されているハズの支払い方法を新たに選択する画面などが出てきて…
しかも確認用に入力した電話番号に確認コードも届かないし…😭
ワケガ分からなくなり、サポートへ電話したところ
- メールアドレスでアカウントの確認
- 支払い方法による本人確認(カード番号をプッシュで入力。カード番号のみで、セキュリティコードなどは不要のため安心かと)
- 全デバイスのリセット
- 新しいアドレスの登録(希望者のみ)
- パスワードの再設定
- 最後に新しいアカウントとパスワードでログインできるか確認
こんな感じで順を追って手続きしていくことで、無事にアカウントも復活しました!
私の場合、乗っ取られて勝手にメールアドレスを変更されたアカウントと、自分で何とかしようとして手続きが完了していない中途半端なアカウントができてしまったので、それも削除してもらいました。
はぁ〜💨一安心🥹
皆さんもNetflixから『新しいデバイスからログインがありました』のメールが来た時は、スルーせずにちゃんと確認して、心当たりがなければ即座にパスワードの変更を行いましょう!
さーて、韓ドラの続きでも観よっと💜😆